一応、邦画劇場

過去の自分、現在の自分、そして未来の自分に向き合う映画鑑賞

理由

私的評価★★★★☆☆☆☆☆☆

理由 特別版 [DVD]

 (2004日本)

 大嵐の晩、荒川の高級マンションで起きた殺人事件、4人の死体は本来住んでいる住人のものとは違っていた。というお話です。

 激ムズ…ホントは評価不能大林宣彦監督自身が「賛否両論、真ん中はないね。ただ、誰も見たことのない、実験的な映画」と語るように、実験的な部分を評価して星4つがボクの限界です。

 まず、ホントに作り込んだ映画なんですね。屋外セットをすべて囲んで夜を作り出したというエピソードには呆れました。照明ががんばっているそうなんですけど…なんでこの映画は、こんなにも色が悪いんでしょうか? 初め、やけにコントラストがきついので、「もしかしてプロジェクタのランプ寿命到来*1か?」と慌てたほどです。見ていて気分が悪くなりました。何を狙ってのことなのでしょう? テレビの取材カメラ映像という設定だからでしょうか? それにしても気味悪い色使いです。赤い照明もやけに多いし…こういう画は趣味じゃありません。

 エンディングの映像はさらに悪趣味です。悪趣味な上に悪趣味な出演者全員による「殺人事件が…(この先聞き取り不能)」という陰気な歌声が、もう最悪です。気分も滅入ったまま見終わります。

 ストーリー的には、すごく原作に忠実に作られているそうなんです。107人のノーメイクの生々しい出演者の証言でつづる、ドキュメンタリー仕様です。原作を読んでいなかったけど、話の内容はなんとか追いかけていくことができました。途中で「こんなに広げて、まとまるんかいな?」と心配にはなりましたが…。ドキュメンタリー・タッチを狙った作りのせいか、亡くなった八代祐司のことは結局分からないことだらけでした。つまり、ドキュメンタリーだから、リアルに「分からないことは分からない」ということです。肝心な「理由」が分からない、というのも、仕方ないことなのでしょうか? そのうち、ワイドショーの現場を歩く、レポーターの映像を見ているような気がしてきました。

 試みとしてはおもしろいと思うし、いい映画だなぁと思える部分も多かったんですけど、今回の照明の件とか、特殊効果の部分とか、大林監督の映像美にはついていけないところが多いです。まったく個人的な感想ですが…。

●監督:大林宣彦 ●原作:宮部みゆき(小説「理由」)

*1:DLPに買い換えてからまだランプ交換してないのですが、液プロと違って、ランプ寿命が近づいても赤みが増したりせんことに最近気付きました。