一応、邦画劇場

過去の自分、現在の自分、そして未来の自分に向き合う映画鑑賞

新幹線大爆破

私的評価★★★★★★★★★☆

新幹線大爆破 [DVD]

 (1975日本)

 東京発博多行きの新幹線ひかり109号に、時速80km以下になると爆破する爆弾を仕掛けたという電話がありました。イタズラ電話でない証拠として、犯人は北海道で貨物列車を爆破してみせます。国鉄は後発のダイヤをすべて運休とし、極力ひかり109号の速度を抑えて時間稼ぎをしながら、警察と協力し、犯人から爆弾解除の方法を聞き出すことにしました。ところが、ひかり109号の先行車両に故障が発生し、上り路線にも新幹線が接近しているため、ひかり109号は行き場を失ってしまいます。ひかり109号の運転士と司令室の職員は、どうやってこのピンチを切り抜けるのか? 警察は犯人を追いつめ、爆弾の解除方法を手に入れられるのか? ひかり109号の乗客の運命は?


 事件の首謀者・沖田(高倉健さん)ら犯人側の事情を回想シーンで織り込みながら、犯人グループのメンバーを徐々に割り出し、追いつめていく警察の捜査、事件を知ってひかり109号の乗客が引き起こしたパニック、故障車両を回避するために司令室の倉持(宇津井健さん)と運転士の青木(千葉真一さん)の間で繰り広げられる緊迫したやり取りなど、スリルとサスペンスに満ちた展開で、152分が長いと感じることはありませんでした。

 強いて言うなら、犯人側の事情に説明的な映像が少なく、イマイチ感情移入するまでに至らなかったこと、乗客のパニックぶりがややもすると滑稽に見えたこと、このへんが気になりましたけど、それほど邪魔臭くもなかったので、目を瞑れるかな、と。それよりも、司令室の倉持の職業的責任感の強さ、それから来る国鉄当局や捜査本部の非情な決断に対する虚無感・無力感、そういった部分に強く胸を打たれました。海外版は犯人側の回想シーンもバッサリ切ってるけれど、このあたりの倉持の心理描写も完全に端折ってるんですよね。

 沖田は誰も死なない犯行を目指していたのに、次々と仲間を失ってしまいます。それでも500万ドルの現金を手に入れ、偽名の旅券で海外逃亡を図るのですが、最後は空港で待っていた元妻と小学生の息子に姿を見られ、警察に見つかります。そのとき息子が泣きながら「あれはお父さんじゃない!」と刑事に嘘をついてしまう、その光景に、なんだかやるせなさを覚えました。「息子にさえ見られなかったら、沖田は逃げ果せたのに」という思いと、「声を張り上げれば張り上げるほど嘘とバレてしまうのに」泣き叫んでしまう息子のイジらしさというのか、愚かさというのか、なんだか虚しい気分が胸に迫ってきて、哀しくなってしまったのです。ああ、ここまで来ると、いつのまにか沖田に感情移入してしまってるみたいです。人の心は不思議ですね。

●監督:佐藤純彌