一応、邦画劇場

過去の自分、現在の自分、そして未来の自分に向き合う映画鑑賞

蜜蜂と遠雷

私的評価★★★★★★★★★★

f:id:vgaia:20191006235021p:plain
蜜蜂と遠雷』公式サイトより引用

 (2019日本)

私はまだ、音楽の神様に愛されているだろうか?

3年に一度開催され、若手ピアニストの登竜門として注目される芳ヶ江国際ピアノコンクール。
かつて天才少女と言われ、その将来を嘱望されるも、7年前、母親の死をきっかけに表舞台から消えていた栄伝亜夜(松岡茉優さん)は、再起をかけ、自分の音を探しに、コンクールに挑む。
そしてそこで、3人のコンテスタントと出会う。岩手の楽器店で働くかたわら、夢を諦めず、“生活者の音楽”を掲げ、年齢制限ギリギリで最後のコンクールに挑むサラリーマン奏者、高島明石(松坂桃李さん)。幼少の頃、亜夜と共にピアノを学び、いまは名門ジュリアード音楽院に在学し、人気実力を兼ね備えた優勝大本命のマサル・カルロス・レヴィ・アナトール(森崎ウィンさん)。
そして、今は亡き“ピアノの神様”の推薦状を持ち、突如として現れた謎の少年、風間塵(鈴鹿央士さん)。国際コンクールの熾烈な戦いを通し、ライバルたちと互いに刺激し合う中で、亜夜は、かつての自分の音楽と向き合うことになる。果たして亜夜は、まだ音楽の神様に愛されているのか。そして、最後に勝つのは誰か?
(『蜜蜂と遠雷』公式サイト「STORY」より引用)

mitsubachi-enrai-movie.jp


 今年観た映画で、イチバン! 最高!

 無駄なドラマを見せない。セリフをギリギリまで削ぎ落としている。とにかく音楽を観せたい・聴かせたい、そんな風に思えました。

 演奏シーンは、手元のみのときは本物のピアニストの方の手だな、と分かるシーンもありました。俳優さんの顔とともに映るシーンは、エア演奏かもしれませんが、ピアノを弾かないボクには弾いてるか弾いてないか、正直分かりませんでした。とにかく、美しく、激しいピアノの音色に引き込まれ、気づいたら、知らず知らずのうちに涙がこぼれ落ちている、そんな、魂に直接訴えかけてくるような映画でした。

 ボクがイチバン気に入ったシーンは、ピアノ工房の倉庫で、満月を見てインスパイアされた塵が、ドビュッシーの〝月の光〟を奏で始めると、亜夜が連弾で応じ、〝ペーパームーン〟で軽快に弾けたあとに、最後は亜夜がリードしてベートーベンの〝月光〟で息ピッタリに〝月に因んだ楽曲のメドレー〟を締めくくる場面です。弾き始めると、一切言葉を発することなく、時折笑顔を交わしながら楽しそうに、あたかもピアノで会話するかのように流れる時間がステキで、絶妙に音を重ねてゆくさまに、ココロが静かに震えるのを禁じ得ませんでした。

 ピアノコンクールがメインのストーリーですが、コンクールの勝ち負けには意味を感じません。
 演奏するコンテスタントの情熱にふれることで魂を揺さぶられる。
 そして、何より、この世界に生まれるあらゆる音が、この世界に音楽をあふれさせているのだ、ということに気づかされ、心が洗われる。
 音楽、音を楽しむ、なんてスバラしい世界に、ボクらは住んでいるのでしょう。

 
※原作は、第156回直木三十五賞、第14回本屋大賞ダブル受賞(史上初)

【第156回 直木賞受賞作】蜜蜂と遠雷

【第156回 直木賞受賞作】蜜蜂と遠雷

●監督・脚本・編集:石川 慶 ●撮影監督:ピエトル・ニエミイスキ ●原作:恩田 陸(小説『蜜蜂と遠雷』第156回直木三十五賞、第14回本屋大賞ダブル受賞/幻冬舎刊)